サンダーバードに乗っての2,3の事柄・・・


金沢発なので自由席でも必ず座れる

いつも真ん中あたりに座るのだが

いっぱい空いてるにもかかわらず

私の前に座るカップル

そして声をかける「倒します」と

いやいや声かけんでももっと空いてる離れたところに座れば?

そこはラッキーシートなのか?わからん~


バカでかいスーツケースを持って乗車の中国人カップル

自分たちの座席の前をスーツケース置き場にしている

まあすいてるからいいよね

そんな大きな荷物の時は一番前か、一番後ろが広くて置けるよ~

でも初めて乗ったらわからないかな

結構止まる電車だったので

だんだん人が増えてきて座席もうまっていく

でも荷物をどけようとする気配もなし


さすが母は強し

赤ちゃんを抱っこして小さい子供を連れたおかあさん

中国人に声をかけることもなく

子供に「ここに座り」と荷物シートに言う

それで初めて荷物をどけるカップル

すごいわ~


99人の壁でおなじみのMC佐藤二郎

車掌さんのアナウンスがこの佐藤の声、発音の仕方に似ていて

ちょっと笑う

独特の言い方で「しめじ」と聞こえたのは「ひめじ」だった~

ハ行とカ行が発音しにくいみたいだった


最初は暑かった車内もだんだん冷房が効いてきて寒くなる

上にはおるものは持っていたが

夏は足元裸足にサンダルなので冷えてきた~

今度からは靴下もってこなきゃ~だった

次はかっこいいビジネスサンダーバート10号?(3つしか止まらない)に

乗ってみたいな


Shout to the top!

なんでもいいのよ~ とにかく言ってみる、書いてみる~

0コメント

  • 1000 / 1000